コミックマーケット90行ってきました2

諸星作品ネタで活動されている、サークル「高天原」さんの冊子を大人買いしました。
f:id:bunji2:20160814182801j:image

新刊は「妖怪ハンター大洗巡礼」。

創作です。

タイトルページ↓
f:id:bunji2:20160814182927j:image

「八朔祭」。

八番目の朔、つまり8月1日のことか〜。

内容は名作『闇の客人』+『海竜祭の夜』+がるぱん?!

諸星先生のタッチで絵がかけるってすごいです。(^o^)

 

コミックマーケット90行ってきました。

久しぶりに夏のコミケに行ってきました。

こんなに暑いのに人混みにまぎれるのはなるべく避けたかったのですが…

 

今回の目当てはこれ!
f:id:bunji2:20160814164916j:image

ニコ生でやってる番組「山田玲司ヤングサンデー」の同人誌!

 

番組で募集した作品、山田先生「眠れぬ夜のために」、そして、山田先生+ONE先生+春原ロビンソン先生+だろめおん先生の共同作品「シャチマンボウ」を収録。

特に「シャチマンボウ」は番組の放送内でネームからペン入れまでやって製作されたものです。
f:id:bunji2:20160814165636j:image
f:id:bunji2:20160814165651j:image
f:id:bunji2:20160814165705j:image

山田先生にシャチマンボウのイラストを頂きました。

山田先生の絵本も入手。
f:id:bunji2:20160814165932j:image

こちらもイラスト頂きました。
f:id:bunji2:20160814165959j:image

これらは我が家の家宝とさせて頂きます。

 

最後に。

山田先生は気さくなカッコイイおじさんでした♪(^o^)v
f:id:bunji2:20160814170105j:image

ch.nicovideo.jp

「BOX〜箱の中に何かいる」第10話

現在販売中のモーニングtwo 9月号に諸星大二郎先生の「BOX〜箱の中に何かいる」第10話が掲載されています。

 

bunji2.hatenablog.com

 

あらすじ

谷夫妻が入った箱を置いてきたと気づき、運びに向かった惠。途中で興子に会い、壁の抜け穴を教えられる。光二が心配な惠は、谷夫妻を興子に任せ、抜け穴に入って光二追うことに。だが興子の前に魔少女が出現、壁や床を破壊しつつの戦いが始まるが、興子は逃げおおせた(らしい)。惠が帰ってこないので、神宮は独り、光二に言われた扉を開けようとするが、駆け込んできた甲田が妨害。言い争う二人の背後に、壁の中から何かが迫っていた。

 

登場人物

角多光二(かどたこうじ)
高校2年生。2年前に兄が交通事故で死んで以来、母親が鬱状態に。何者かから送られてきた箱根細工の箱を開けたときから、身の回りで怪現象が頻発する。
桝田惠(ますだめぐみ)
高校2年生。送られてきたルービックキューブ的なパズルを解いたことにより、♂として大事な部分が消え…。
神宮智恵子(じんぐうちえこ)
霊感少女。ゴスロリの服を愛用。スマホに届いたパズルを解いた後、頭の一部が消失。
甲田信一郎(こうだしんいちろう)
建築家。
谷寛一・八重子(たにかんいち・やえこ)
彼らに送られてきた「迷路」を惠が解いた後にそれぞれの半身が消失かつ融合したように。いつの間にか、二人まとめて人形ケースのような箱に閉じ込められ、陳列されていた。
山内誠(やまうちまこと)
教師。郷土史研究家でもある。送られてきたクロスワード・パズルが「解けないふり」をしていたため箱に襲われ、取り込まれてしまった。
興子(きょうこ)
正体不明の女。彼女だけは「招待されて」おらず、自らの興味からここに来たという。一連の謎の真相を知っているような…いないような…。

 

 

表紙。
f:id:bunji2:20160730140711j:image

 

タイトルページ
f:id:bunji2:20160730140846j:image

今月のパズルはアミダクジ!

 

今月の男子。
f:id:bunji2:20160730140922j:image
え〜。

惠くん=女子説が…。

 

今月のキョーコは出番なし。

 

そして、今月の諸星先生!
f:id:bunji2:20160730140914j:image
f:id:bunji2:20160730140904j:image
どうかお大事に…。

  

こっちでもへび女はじめました(2016/06/30 幽 vol.25)

現在販売中の「幽」に諸星大二郎先生の新作が載りました。

表紙。

f:id:bunji2:20160709193228j:image

タイトルページ。

f:id:bunji2:20160709191714j:image

高橋葉介先生の作品のパクリみたいです。

f:id:bunji2:20160709191812j:image

…へび女といったら、楳図かずお先生の方が先のような気もしますが。

で、高橋先生の方はといえば、

f:id:bunji2:20160709191848j:image

刺青の模様が諸星先生の「マッドメン」に出てくる「ン・バギ」になってました。

f:id:bunji2:20160709191956j:image

ン・バギはともかく、こっちのタイトルはデビッド・フィンチャーのミステリー小説の邦題のパクリですね。

幽の諸星先生の連載は「あもくん」の単行本が出てから少々迷走している感じですね。ネタを模索されてるのでしょうか。

ビーコンをラズパイから設定する

Braveridge 社のビーコン「どりっぴー君」(BVMCN1001CRH B)をセットアップする機会があったので、ラズパイからビーコンのUUIDを設定してみました。

http://www.products.braveridge.com/beacon/bvmcn1001crh-b-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E5%90%9B/

f:id:bunji2:20160702111705j:image

この製品はサービスやCharacteristicの技術情報が公開されているので、開発者にとって扱い易い製品です。

f:id:bunji2:20160702111725j:image
 基盤です。

f:id:bunji2:20160702111735j:image
 スイッチを押すと設定モードになって、緑のLEDが点灯します。
 
ここからラズパイ。

f:id:bunji2:20160702114438p:plain

まず hciconfig で内蔵bluetoothバイスが上がってることを確認。

それから hcitool で周囲のBLE機器をスキャン。対象を発見。

以降、BLE機器のMACは一部伏せます。

 

f:id:bunji2:20160702114457p:plain

発見したMACに接続し、プライマリサービス一覧を表示。

三行目の 12300100... のUUIDがセットアップ用のサービス。

 

f:id:bunji2:20160702114505p:plain

特性(Characteristic)一覧を表示。

ビーコンUUIDの値は 12300101…のUUIDなので、そのハンドル0x000bを控えておく。

 

f:id:bunji2:20160702114513p:plain

ハンドル0x000bにビーコンUUID "00112233-4455-6677-8899-AABBCCDDEEFF" を書き込み。

 

f:id:bunji2:20160702114521p:plain

ハンドル0x000bの値を読み出し。

 

f:id:bunji2:20160702114526p:plain

最後にハンドル0x0014 に 0x01 を書き込んでリセット。

 

f:id:bunji2:20160702114538p:plain

設定したビーコンUUIDのビーコンシグナルが発信されることを、android のビーコンスキャナアプリで確認。


今回やったことは、ほとんど Bluez パッケージの gatttool なのでラズパイに限らずbluetoothアダプタを持ったlinuxマシンならどれでも同じようにできると思います。

ただ、ラズパイ3だと最初からbluetoothアダプタ内蔵なのですぐ使えます。

海の中(1979/07/25 少年/少女 SFマンガ競作大全集)

今回紹介する諸星大二郎先生の作品は1979年の「海の中」。
SFというよりはファンタジーな作品です。

f:id:bunji2:20160625204713j:image
表紙。

f:id:bunji2:20160625204750j:image
口絵。

少年は海の中を漂っていた。
f:id:bunji2:20160625205316j:image
f:id:bunji2:20160625205332j:image

平穏な世界を漂っていた。
f:id:bunji2:20160625205345j:image

反対からは少女が流れてくる。
f:id:bunji2:20160625205408j:image
f:id:bunji2:20160625205421j:image

ボーイ・ミーツ・ガール。
f:id:bunji2:20160625205444j:image

それぞれの生い立ちを共有し、
平和な時間を過ごす。
f:id:bunji2:20160625205501j:image

もっと早く巡り合っていたなら
f:id:bunji2:20160625205532j:image

二人はもっと強く生きていけたはずだった。
f:id:bunji2:20160625205552j:image

諸星作品の中でも、美しくそして悲しい物語。

本作は単行本「諸星大二郎特選集・第3集・遠い世界」に収録されています。


ラズパイ初回利用時にハマったこと。

ラズパイ初回利用時にハマったことをメモしときます。

(1) sdcard.org から SDカードのフォーマッタをダウンロードできない

DNS でホスト名からアドレスを解決できないみたいなことをブラウザがほざきやがりました。

仕方がないから手持ちの CentOS マシンに SDカードをさして、parted コマンドでフォーマットしました。

# parted /dev/sdb

SDカードのデバイス名は dmesg の出力で調べます。

parted で行う作業はこんな感じです。
既存のパーティションをすべて削除(rm)
→単一のprimary領域を作成(mkpart)
→fat32ファイルシステムを作成(mkfs)

あとは、 www.raspberrypi.org からダウンロードした NOOBS_v1_0_2.zip をSDカードに展開。

# mount /dev/sdb1 /mnt
# cd /mnt
# unzip -x /foo/NOOBS_v1_0_2.zip
# umount /mnt

かなりテキトーでしたが、この SDカードをラズパイの基盤に装着して電源を入れたら動きました。

(2) モニタにラズパイの画面が表示されない

最初の raspbian インストール時には表示されていたラズパイの画面が、一度ラズパイ本体の電源を切って再起動させたらモニタに表示されなくなってしまいました。

モニタ (CENTURY LCD-8000DA, DVI入力)を HDMI→DVI変換ケーブルを使ってラズパイと接続していました。このモニタは他のPCの画面を表示できています。
ラズパイの基盤の初期不良を疑っていたのですが…ググってみたら限りなく FAQ でした。

/boot/config.txt の設定項目を編集すればいいようです。★一行間違っていたので修正★
----
hdmi_force_hotplug=1
hdmi_drive=2
----

…でもね。

ラズパイの画面がモニタに表示されないから、このままでは編集できないわけですよ。
一瞬、目の前が暗くなったのは事実です。

で、ラズパイに LAN ケーブルをさしてみたところ、LAN インターフェースの LED がチカチカ点灯しました。ひょっとすると LAN インターフェースが DHCP 設定になってるかもしれない。

で、スマホの PingTools というアプリで LAN 内の機器を調べたら…見つかりました。
"raspberrypi.local." という見慣れない機器が。


f:id:bunji2:20160625191819j:image
(PingToolsの画面)

あれです。bonjour プロトコル。ラズパイで avahi デーモンが上がってたんですね。
ラッキーでした。

あとはこのraspberrypi.local. のアドレスに windows マシンから teraterm を使って初期アカウント "pi" でログインできました。

がちがちに SSH のポート 22 番をふさがない設定になっていたこと、SSH サーバが自動起動する設定になっていたことなどのラッキーが重なりました。

初期アカウントのユーザ名とパスワードについてはググればでてきました。

あとは /boot/config.txt を編集してリブートしたら、モニタにラズパイの画面が無事表示されるようになりました。

いろいろとラッキーが重なったおかげでなんとか使えています。