諸星大二郎原画展へ


f:id:bunji2:20180526165807j:image

 

11:15 くらいにギャラリーにつくと、ものすごい行列ができていました。すごい人気です!

 
f:id:bunji2:20180526165819j:image

 

ギャラリー内は観客で混んでいましたが、負けじとじっくりと鑑賞して来ました。

 

展示作品のリストは以下の通りです。

 

・ヒグチユウコ 特別寄稿イラスト 「バイオの黙示録」書き下ろし 2018
・ヒグチユウコ コラボTシャツイラスト 「ボリスVSヨグ」「ムルムル」「七人兄弟」書き下ろし 2018
・ヒグチユウコ コラボTシャツイラスト 「ボリス魚」 書き下ろし 2018

 

ヒグチ先生は、何というか、諸星クリーチャーを諸星先生と少し違う解釈で描かれてるところが面白いです。

 

上條淳士 特別寄稿イラスト 「稗田礼二郎」書き下ろし 2018

 

上條先生タッチのシャープで超ハンサムな稗田先生!

長い髪を風に舞わせていてメチャクチャカッコいい!

手元の淡い光に包まれたトキジクの花がみるみる崩壊していく様が印象的です。


栞と紙魚子 新装版1巻カバーイラスト 2014
栞と紙魚子 新装版3巻カバーイラスト 2015

・猫パニック 本文イラスト 2013 特選集第二集
諸星大二郎星野之宣 合作色紙 2017.11.23
・カタツムリの話 文藝別冊巻頭カラーマンガ 全8ページ

・BOX 1〜22話 タイトルページ原稿

 

20 話の原稿、どれが上かわかるよう、「天」とちゃんと書いてあって感心しました。

 

・文藝別冊裏表紙イラスト 書き下ろし 2018
序破急 レコードジャケット 2013
・文藝別冊表紙イラスト 書き下ろし 2018

・悟空と猿 未発表 2013
・生物都市 本文イラスト 2013 特選集第一集
・復讐クラブ 本文イラスト 2015 特選集第四集
・一升金 未発表 2012頃
・碁娘翅鳥剣「月刊コミックトムプラス」予告カット 1999
ユニコーン狩り 本文イラスト 2013 特選集第三集
・夢見る機械 本文イラスト 1978
・特選集第一集 表紙イラスト 2013
・マンハッタンの黒船 本文イラスト 2013
・特選集第二集 表紙イラスト 2013
・猫パニック 本文イラスト

・あもくん 2015
・みーつけた 2013
・竜を退治するミカエル 2017 未発表
・森の家 2017 未発表
・多ければいいというものではない 2014
・蛇 2014
ケンタウロス(雌)Ⅰ 2016
ケンタウロス(雌)Ⅱ 2016
・儚い記憶 2017

 

今回展示されていた作品は、ほぼ、先週発売された文藝別冊の大増補新版か、特選集や BOX 単行本に掲載されています。

 

が、やはり諸星作品の世界感、迫力、そして緻密さは、原画でじっくり味わった方がいいです!

 

追記です。

以下、ゲットしたアイテムを紹介します。

諸星先生✕上條先生のコラボレーションTシャツ!
f:id:bunji2:20180526191901j:image

ある意味、定番とも言える、カオカオ様のTシャツ!
f:id:bunji2:20180526192130j:image

栞と紙魚子の大判カードセット
f:id:bunji2:20180526192301j:image

何故かこれまでゲットしてなかった、

クラウス・ギャスパーの序破急
f:id:bunji2:20180526192441j:image

 

 

bunji2.hatenablog.com

 

 

bunji2.hatenablog.com

 

マカロニほうれん荘展

中野ブロードウェイで開催中の「マカロニほうれん荘展」を見学してきました。

 
f:id:bunji2:20180521002923j:image


幼少の鴨川つばめ先生。
f:id:bunji2:20180521003028j:image

 

ほうれん荘のモデルとなった木造アパート。
f:id:bunji2:20180521003052j:image

 

トシちゃん25歳!
f:id:bunji2:20180521003145j:image

 

ロック!
f:id:bunji2:20180521003219j:image

 

最近の鴨川先生の色紙。
f:id:bunji2:20180521003248j:image
f:id:bunji2:20180521003337j:image

 

記念すべき第一話の原稿。
f:id:bunji2:20180521003424j:image

 

鴨川先生自ら用意された、会場BGMのセットリスト抜粋。
f:id:bunji2:20180521003542j:image


f:id:bunji2:20180521005834j:image

リストの最後が10ccのアイム・ナット・イン・ラブなのが、なんとなくグッときました。

 

f:id:bunji2:20180521003829j:image

バイクとかメカ関連が鳥山明に負けないくらいポップでうまいと感じました。

 

そして、女の子が可愛い!


f:id:bunji2:20180521004405j:image

 

連載期間はたったの二年間だったそうですね。

あまりに存在感が大きかったため、もっと長く連載していると思い込んでました。

屈む怪物の系譜

諸星先生は似たような物語のモチーフや怪物を度々繰り返し使って全く別の作品に仕上げることがあります。

そんな事例を紹介します。

 

 それは、『妖怪ハンター』の1978年のコミックの挿画に現れました。
f:id:bunji2:20180520095305j:image
f:id:bunji2:20180520095315j:image

なんでしょうね。

幽鬼のような得体のしれない、そしておそらくとてつもなく巨大な怪物が、海か野原に影を落とし、何かを見下ろして凝視している。気味が悪くなりました。

 

『不熟』P111によると、タイトルは『屈む怪物』だそうで、貝塚茂樹の『中国神話の起源』の中の一文からイメージした、との説明書きがありました。

 

次に現れたのは1985年の月刊少年チャンピオン増刊号の『I’mチャンピオン』掲載の『影の街』でした。
f:id:bunji2:20180520095747j:image
f:id:bunji2:20180520095800j:image

怪獣です。顔は影になって見えません。

完全に恐怖そのものです。

怪獣として人々に襲いかかります。

 

 続いて2015年の特選集第四集では。
f:id:bunji2:20180601234629j:image

 男女に襲いかかろうとしています。

 

そして2018年。

先日発売の『ビッグコミック増刊号』に掲載された、『オリオンラジオ・赤い橋』です。


f:id:bunji2:20180520100138j:image
f:id:bunji2:20180520100159j:image

おそらく、賽の河原の鬼。

子供が親の供養のために積み上げた小石の山を鬼が崩してしまうという。

 

関連して、「巨大な何かが歩いていく」というモチーフについては、ヴィジュアルは異なりますが『カオカオ様』にも通じています。

 

このように類似したモノが時期や媒体を変えて現れるものですから、諸星作品の読後には奇妙なデジャヴ感のようなモヤモヤを感じずにはいられません。これも、諸星先生の作風の一つと言えましょう。

 

 

 

オマケです。

先程の『オリオンラジオ・赤い橋』に話を戻します。

賽の河原のお話では、地蔵菩薩が子供を救うことになっていますが、本作では「エノケン」と思しき人物が現れ、子供たちに接触してきます。
f:id:bunji2:20180520101353j:image

つまり、「エノケン」=「地蔵菩薩」という図式だと解釈しました。

あ~なるほど〜。

最後に女の子と一緒に行動するし。

これって救済だよね〜と、

独りで勝手に納得しました。(^o^)

 

が、ちょっと待って…

それでは三島由紀夫は…何なのか?!

 

この場所って…むしろ、天国にも地獄にも行けない魂がさすらうという「煉獄」の方かもしれませんね…。

文藝別冊・総特集・諸星大二郎

「文藝別冊・総特集・諸星大二郎」大増補新版(KAWADE夢ムック)を入手しました。
f:id:bunji2:20180519220940j:image

 

早速ですが、前回の2011年版と今回の2018年版の比較です。

表紙。
f:id:bunji2:20180519221011j:image

 今回は栞と紙魚子+クダギツネ+ムルムルが表紙になりました。

 

裏表紙。
f:id:bunji2:20180519221029j:image

稗田礼二郎とあもくん、そして、背景はカオカオ様ですね。

 

サブタイトル・ページ数・金額の比較です:

 

2011年版:

 異界と俗世の狭間から

 240ページ

 1200円

 

2018年版:

 怪を語り、快を生み出す

 336ページ

 1500円

 

堂々たる増補です。

 

特に重要な差分は以下の通りです!

 

(1)描き下ろしカラーマンガ「カタツムリの話」

こういう企画本で諸星先生の描き下ろしが読めるなんて…(歓喜の涙)
f:id:bunji2:20180519221500j:image
 

扉絵を見たことあると思ったら「不熟」P93 と同じ構図ですね。ここからアイデアを膨らませたのかも。

f:id:bunji2:20180519221643j:image

 

(2)親友対談 諸星大二郎×星野之宣
f:id:bunji2:20180519221841j:image

星野先生の仕事場に諸星先生が訪れての対談。星野先生の蔵書がわかったりして、興味深いです。

 

(3)単行本未収録の「怒々山」シリーズ3作の掲載
f:id:bunji2:20180519222023j:image

入手できてなかったのでとても嬉しかったです。

(でも、できれば「怒々山」シリーズでまとめて単行本化して欲しかった…)

 

(4)10代の頃に描いた落書き

 

諸星先生が少年時代に描いていた絵や映画ポスターの模写が載ってます。諸星先生の原点みたいなものかもしれません。

 

そして、上條淳士先生とヒグチユウコ先生の寄稿も素晴らしいです!\(^o^)/

 

[追記]

残念なことですが、2011版から逆に減っているものがありました。

それはショートマンガの「マッド・ダックス」「マッド・マルクス」「マッド・ソックス」「マッド・ボックス」です。

これらの作品は残念ながら単行本になっていないことから、まだまだ2011年版の総特集は貴重な存在だと言えましょう。 

原画展フライヤーをもらいに

『文藝別冊 諸星大二郎 大増補新版』(河出書房新社)出版記念ということで、諸星大二郎先生の原画展が銀座のスパンアートギャラリーで5/26~6/10まで開催されるそうです!

というわけで、都心へ行く機会があったので、フライヤーをゲットしに有楽町へ行ってきました。


f:id:bunji2:20180518163412j:image

サイトに画像はアップされていますが、やっぱり紙に印刷されたもので見たほうがいいです。(古い人談)

 

裏面はポストカードでした。
f:id:bunji2:20180518163606j:image

 

おっ。
f:id:bunji2:20180518163644j:image

 印面の部分の絵が西遊妖猿伝の「通臂公」だ!(^o^)

 

前の原画展のフライヤーも出してきました。
f:id:bunji2:20180518164656j:image
f:id:bunji2:20180518164714j:image

中野のリトルハイで開催した時は
f:id:bunji2:20180518164943j:image

ン・バギでした。

 

他にもポストカードありました。不塾のとか。
f:id:bunji2:20180518165055j:image

 

諸星先生の原画展の後は、江口寿史先生のイラストレーション展が開催されるそうです。
f:id:bunji2:20180518165712j:image

 江口先生の女の子は神がかってますからねぇ。

そちらも楽しみです。(^o^)

 

昨日はビッグコミック増刊号で新作、来週金曜は『文藝別冊諸星大二郎 大増補新版』の発売、そして来週末はザギンで原画展と盛りだくさん!

 

もう、全国の諸星ファンの皆さんは身震いして歓喜の声をあげていることでしょう!\(^o^)/

 

これを『モロ☆ウィーク』と名付けたい!\(^o^)/

 

 

bunji2.hatenablog.com

 

諸星大二郎劇場9「オリオンラジオの夜・赤い橋」

モロロスにあえぐ諸星ファンの皆さんに朗報!\(^o^)/

 

本日発売のビッグコミック増刊号諸星大二郎先生の『オリオンラジオの夜 赤い橋』が掲載されました。

 

表紙。
f:id:bunji2:20180517195637j:image
f:id:bunji2:20180517195718j:image

タイトルページ。

巻頭カラーです!


f:id:bunji2:20180517195847j:image

 

浅川マキの「赤い橋」…。

彼岸の歌…ですねぇ。

はい、今回はそういうお話です。

 

あっ!三島由紀夫だ…。
f:id:bunji2:20180517201135j:image

 

オリオンラジオの世界は、名曲にのせ

不思議な広がりを見せています。

 

次回は7/17です!
f:id:bunji2:20180517201857j:image

 

 

ナイトランド・クォータリーvol.12

2月発売のナイトランド・クォータリーvol.12に、諸星大二郎先生のインタビューが掲載されています。

 

仕事に忙殺されていて、買ったまま忘れていました。ブログに載せるのが遅れました。

 

表紙。
f:id:bunji2:20180516203738j:image
f:id:bunji2:20180516203744j:image

インタビュー記事。
f:id:bunji2:20180516203833j:image

「神話の下に潜むもの」と題してラブクラフトなどのホラー作品を中心としたインタビューが載っています。

 

最後に気になる記述が…。


f:id:bunji2:20180516204154j:image

 

ななななんと!

自選短編集の三冊目の企画があるそうです!

これはまた楽しみですね♪\(^o^)/

 

さて、この掲載誌「ナイトランド・クォータリー」はホラー短編が載っていて諸星先生の記事以外も楽しめます。

 

ISBN978-4-88375-302-4