ワニスタさんから「山田玲司のヤングサンデー」の名古屋イベント開催記念バッヂを頂きました。
あざーっす♪\(^o^)/
イラストは山田先生の絵本「UMA水族館」に出てくる「ブタフライ」ですね♪
バッヂの絵は、同じく山田先生の「Bバージン」のユイちゃんかしら♪
モロロスにあえぐ諸星ファンの皆さんに朗報!
ビッグコミック増刊号に諸星大二郎先生の『オリオンラジオの夜 西暦2525年』が掲載されました。
表紙
タイトルページ。
いやはや、諸星先生はすごいのをブチ込んできました。
「西暦2525年」ゼーガー&エバンズです!
↓
1969年発表の名曲ですよ。
さて、内容は、もちろん未来のお話。おなじみの「河畔にて」とも少しだけ世界がつながってたりとか。
オリオンラジオを中心とした壮大なドラマを観てる感じになりました。
次は5,/17発売の6月号を待ちましょう。
ところで、最近はリンダ&マーヤさんの『LIFE IS ACTION』を聴いてます。(^o^)
嗚呼、ライブに行きたい…
諸星大二郎先生は単行本化などのタイミングで登場人物のコマの書き換えを行っています。
「私はその少年をしばらくガイドとして雇うことにした」
「一人でタパリ地方の村へ帰る途中だから安くすると言われたからだが本当はその笑顔のせいだった」